Turbo HAMLOG活用相談室は、アマチュア無線業務日誌SOFT「Turbo HAMLOG」の使い方についてのご意見ご質問を受け付ける掲示板です。
Turbo HAMLOG以外の事についての書き込みはご容赦ください。
アマチュア無線全般についての投稿は、アマチュア無線運用情報交換室をご活用下さい。
HAMLOG 活用相談室
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 24時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • 当ホームページに無関係な商用書き込み、在宅ビジネス、ネズミ講やマルチ商法の勧誘などの書き込みはご遠慮願います。
  • ソース内に投稿者のリモートホストアドレスが表示されます。

  •   [No.24450] Re: ベータ版アップしました 投稿者:7M2DTX 小川   投稿日:2022/10/12(Wed) 21:15:33  

    > 改修後のベータ版をアップしました。
    > 時間がありましたら使ってみてください。

    浜田様 改修対応ありがとうございます。
    バックアップとリストアのパスを変更したりして確認し、
    正常である事を確認いたしました。

    > VBAとか、BASIC系は過去に挫折いたしまして、難しくて
    > よくわかりません。C言語とかやってるのに。Hi

    私は、浜田様とは逆かもしれません。
    N88-BASICからVBA、VBとやってきたものの、VB.NETは
    記述の互換性が無い?みたいで、すぐ挫折してしまいまして
    現在はVBAしか書くことが出来ません。

    CやC++、Javaもボーランド?から購入して勉強しましたが、なじめずダメでした。

    PerlやCGI、JavaScriptも、自宅にWindows-Serverを構築していた頃は、
    覚えていたのですが、15年位前にServer-PCのBIOSの電池が不良で
    再起不能になってからは、プログラミングを辞めてしまったせいで
    すっかり忘れてしまって、現在は何も書けません。

    もうあと数年で還暦なので、記憶力の衰えを感じています。


      [No.24449] Re: 仮想COMに接続 投稿者:JG1MOU浜田   投稿日:2022/10/12(Wed) 17:35:30  

    私はFT-991を持っていないのでわからないのですが、Googleにて
    【ft-991 hamlog】で検索するといっぱい出てきます。

    更新履歴を見ますと、対応はしているようです。
    Ver5.25 2015/06/13
    ・FT-991からの周波数取り込み、周波数設定ができるようにしました。
     FT-9000/FT-2000などと同じ設定で動作します。


      [No.24448] Re: 仮想COMに接続 投稿者:   投稿日:2022/10/12(Wed) 16:38:23  

    再度の投稿ありがとうございます。。

    以下の様にPCと無線機の接続を行いました。
    ●Yaeuの提供している仮想COMドライバをインストール
    ●PC起動し、無線機とUSBで接続
    ●無線機の電源ON
    ●PCのデバイスマネージャーで2つのポート(No.5・No.6)を確認
    ●さらに、PCドライバのプロパティーで、ボーレートが4800bpsを確認
    これで、たぶん仮想COM接続は、OKと思いますが?

    ハムログを設定後、無線機側の設定とハムログ
       メニューのNo.031 CAT RATEは、4800bpsです

    >   PCの仮想COMのスピードを他の値へ変更しても、ハムログ側で設定変更
    >   しますから、無意味ですし、設定は変更しない方が無難です。

    了解しました。

    環境設定の[4]は、接続チェックはしていません
    環境設定の[5]で 「KENWOOD-1 or ICOMにチェック

    > リグと接続のチェックが入っている設定は、すべて有効になります。
    > その有効になっている設定のCOMの番号が全て同じですと不具合が発生します。

    > FTDX3000と同時に使用する設定を行っている場合は要注意してください。
    > 不要な接続設定の「リグと接続」のチェックは、外しておく方が良いと思います。

    了解です。

    >
    > 拡張機能にチェックを入れ、タイマーコマンドを[0]にした状態で、
    > 無線機の周波数をダイヤルを回して変えた時、ハムログ側で周波数が
    > 残念ですが追従しません。
    >
    > しかし、追従しない場合、八重洲とKENWOODではAIコマンドのパラメーターが
    > 違うことがハムログ側で対応していない?かもしれないので、

    拡張機能のチェックを外し、
    タイマーコマンドを[1]以上にして
    残念ながら追従しません。

    どうも私の知識では、着いていけないようです。取り合えずマニュアルで周波数を設定することにします。ありがとうございました。


      [No.24447] Re: QTH自動リンク 投稿者:JA0CCL/宮川   《URL》   投稿日:2022/10/12(Wed) 16:35:31  
    Re: QTH自動リンク (画像サイズ: 600×233 46kB)

    > Hamlog未登録局は、データヒットしないのは当然ですが
    > Call欄に書き込んだ際に「QTH欄に設置場所表示」させるには、常時「オプション⇒免許状」を開いておかねばいけないのでしょうか?
    > 何か、設定があればご教示ください。

    中藤さん こんにちは。
    免許状Get'sの使い方ですが、私はHAMLOG入力時のQTH情報取得でしか使っていませんが。
    1.HAMLOGのメイン画面のオプションをクリック
    2.プルダウンメニューのの「免許状Get's」をShiftキーを押しながらクリック
    3.「免許状Get's」にチェックが付きます。これで次回以降HAMLOGを立ち上げたときに自動的に「免許状Get's」も一緒に立ち上がります。
    4.画面に表示しっぱなしじゃなくてもHAMLOGの画面の後ろ側に置いておけば「免許状Get's」は使えます。「免許状Get's」をクリックすると添付画面のように表示されますが、HAMLOGのメイン画面をクリックすればそちらがアクティブになって「免許状Get's」は後ろに隠れます。この状態でも動いていますからご心配なく。
    5.中藤さんはインターネットには常時接続でしょうか。常時接続であれば総通の無線局情報でHAMLOGのユーザーリスト掲載局じゃなくてもQTH情報がHAMLOG入力画面のQTHに表示されます。
     私は移動の時もスマホのテザリングを使うことにより「免許状Get's」を使っています。特にCWの場合ですが、既交信済みの局はQTHが入りますが1st交信局の場合はHAMLOGに入力してQTHがポコッと出てくるとコールサインは間違えていないなという確認になりますのでね。
    ここからは余計な話になりますが、ユーザーリスト掲載局でも政令都市の局で区まできちんと登録されておられない方とか郡部の局で町村まで登録されておられない方が結構おいでになるんですね。その場合は改めて「免許状Get's」で区・町村を確認していますが手間がかかります。
    長文で失礼。


      [No.24446] ベータ版アップしました 投稿者:JG1MOU浜田   投稿日:2022/10/12(Wed) 10:20:47  

    > 自作VBAの、新CSVフォーマットへの確認と対応も
    > ほぼ終わり、毎日便利に使わせていただいています。
    > 浜田様、ありがとうございます。

    改修後のベータ版をアップしました。
    時間がありましたら使ってみてください。
    https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/index.html
    バグレポート有難うございました。

    VBAとか、BASIC系は過去に挫折いたしまして、難しくて
    よくわかりません。C言語とかやってるのに。Hi


      [No.24444] Re: INIファイルの[BackUp]です 投稿者:7M2DTX 小川   投稿日:2022/10/12(Wed) 04:11:56  

    自作VBAの、新CSVフォーマットへの確認と対応も
    ほぼ終わり、毎日便利に使わせていただいています。
    浜田様、ありがとうございます。


    > これまでまったく違和感なく気が付かず使ってました。Hi

    気づいていた局長様は少ないと思います。
    私もフォルダーを変更しなければ、気づいていません。

    ショートカットも、昔と違ってマウスへの依存度が高い今は、
    キーボードの使用率が低いと気づく事は少ないと思います。
    特に免許状Get'sは、常駐させて使用しますので......。

    だから、ほとんどの局長様が違和感なく使用していると思うし、
    軽微なミスであり、問題ないと思います。


      [No.24443] Re: INIファイルの[BackUp]です 投稿者:JG1MOU浜田   投稿日:2022/10/11(Tue) 20:52:56  

    > バックアップのフォルダーを変更したら、
    > 表示しているフォルダーパスではなく、変更前のフォルダーが
    > 開かれる様子です。

    意味が分かりました。確かに表示されているフォルダと違いますね。
    これまでまったく違和感なく気が付かず使ってました。Hi


      [No.24442] Re: 仮想COMに接続 投稿者:7M2DTX 小川   投稿日:2022/10/11(Tue) 18:59:11  

    > 現在PCで取り込んだ周波数は、144.59になっています。再度トライしてみます。

    > 以前、FTDX3000で接続できていた

    PCと無線機の接続はUSBポート接続として、以下、追記いたします。
    FTDX3000とハムログを接続していた事がある様子だったので、
    省略していた事です。

    ハムログを設定後、無線機側の設定をハムログと同じ設定にされていますか?

    例えば、
      メニューのNo.031 CAT RATE
      工場設定値は4800bpsですから、ハムログ側を4800bps以外に設定したら
      このUSBポートに関係する設定も変更する必要があります。

      PCの仮想COMのスピードを他の値へ変更しても、ハムログ側で設定変更
      しますから、無意味ですし、設定は変更しない方が無難です。


    ハムログでも、環境設定の[4]と[5]において、
    リグと接続のチェックが入っている設定は、すべて有効になります。
    その有効になっている設定のCOMの番号が全て同じですと不具合が発生します。
    FTDX3000と同時に使用する設定を行っている場合は要注意してください。
    不要な接続設定の「リグと接続」のチェックは、外しておく方が良いと思います。


    あと、気になるのはタイマーコマンドです。

    KENWOODと八重洲のCATコマンドは、かなりよく似ているけど、
    その命令のパラメーターがちょっと違うのです。

    その中で、991には[ AI ]というコマンドがあり、これはKENWOODにも
    存在します。

    これをハムログのヘルプを読むと、KENWOODでは入力環境設定の拡張機能に
    チェックを入れることで、このコマンドを送信します。
    これが有効な場合、タイマーコマンドは不要になるので設定は[0]です。

    ならば、
    991(A)でも[ AI ]コマンドは存在しますので、拡張機能にチェックを入れれば、
    タイマーコマンドは[0]で良い事になるのです。が、
    八重洲とKENWOODのCATコマンドは似て非なるものなので、
    ハムログ側で、八重洲に対応したAIコマンドを送信しているか、いないかで、
    設定が変わります。

    説明が難しくて、たいへん申し訳ありません。

    拡張機能にチェックを入れ、タイマーコマンドを[0]にした状態で、
    無線機の周波数をダイヤルを回して変えた時、ハムログ側で周波数が
    追従した場合は、この設定でOKです。

    しかし、追従しない場合、八重洲とKENWOODではAIコマンドのパラメーターが
    違うことがハムログ側で対応していない?かもしれないので、
    拡張機能のチェックを外し、タイマーコマンドを[1]以上にして、周波数が
    追従するか確認してみてください。


    まちがい、的外れでしたら御免なさい。


      [No.24441] Re: 仮想COMに接続 投稿者:   投稿日:2022/10/11(Tue) 12:00:35  

    早速の投稿ありがとうございます。
    >
    > > このセットでCOMボタン」を押すと、「(No.2)何らかの原因で使えません」となります。
    > 確かこのメッセージは無視してよかった?かと。
    >
    このメッセージは無視します。

    > お使いのPCによりますが、BIOSで3.0と2.0を切り替えて使用できる物や、
    > 恐らく、PC側でネゴシエーション時に自動的に切り替えているものと思います。

    了解しました。

    > COMスピードは、設定値で正常であったり異常だったりする様子です。
    > 最近の新しいPCでしたら38400bpsにするとよいかも?です。

    いろいろ設定してみましたが、今のところ成功していません。
    PC側の仮想COMドライバのスピードでの設定も変更し、PCを再起動してみましたが成功していません。

    > ここのサイトを見てください(ご参考)。
    > これはFT−991Aですから、FT−991でしたらタイマーコマンドは[1]かも?。
    > https://ji3csh.air-nifty.com/blog/2019/12/post-11dcfe.html
    > https://ja7fkf.at.webry.info/201711/article_1.html

    これらのサイトは、拝見しましたが今のところ成功していません。

    > 尚、この事象は過去にもありますから、[ワード検索]すると見つかると思います。

    いろいろアドバイスありがとうございます、現在PCで取り込んだ周波数は、144.59になっています。再度トライしてみます。


      [No.24439] INIファイルの[BackUp]です 投稿者:7M2DTX 小川   投稿日:2022/10/10(Mon) 22:08:23  

    > 前回リストアしたときのフォルダを記憶しています。 INIファイルでは、
    > [BackUp]
    > Rest=C:\なんとかかんとか
    > ・・・というカタチですが、大丈夫でしょうか。

    バックアップのフォルダーを変更したら、
    表示しているフォルダーパスではなく、変更前のフォルダーが
    開かれる様子です。

    イニシャライズファイルのバックアップ項目の設定情報です。
    情報は下記でいう新ハムログ側の設定情報です。

    [BackUp]
    Dir=V:\HAMLOG_NewBackup
    HdbAge=1430688335
    Rest=V:\HAMLOG-BACKUP
    QBak=F:\HAMLOG-BACKUP
    XY=118,512,97,5

    メインのバックアップフォルダーは[ V:\HAMLOG-BACKUP ]です。
    CSVファイルの仕様が変更になった時、自作VBAプログラムの対応のため、
    新旧のハムログを使うために、新ハムログのバックアップフォルダーを
    [ V:\HAMLOG_NewBackup ]に変更しました。

    新ハムログでリストアを開いたら、表示されたパスは
    [ V:\HAMLOG_NewBackup ]なのですが、
    実際に開かれるフォルダーは[ V:\HAMLOG-BACKUP ]でした。
    メインを開く必要があるので、ちょうど都合がよいので、まちがっていても
    気にせず使ってます。

    ただ、プログラムとしては、表示されたパスのフォルダーを開くはずだから、
    バグ?なのかもしれませんけど…。

    バックアップと違うフォルダーからリストアしているので、パスの記憶自体は正常で、
    バックアップとリストアのフォルダーは同じはずという概念から、表示させるパスデーターと
    実際に開くパスデーターの選択がミスマッチしているだけ?と思います?


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 削除キー

    - Web Forum Antispam Version -