> うわ! すごいですね。全体が見てみたいものです。
> 上には上がいると実感しました。hi
> ご活用いただき有難うございます。
ご要望にお応えして。。。hi
; ------- ADIF出力用の定義ファイル by JG1MOU -----------
; 印刷イメージは機能しない。試し印刷も機能しない。
; #ADIF命令では、次のようにフォルダ指定が可能
; #Adif="D:\Adif_Out.adi"
; #Adif ←フォルダ指定が無ければHamlogフォルダに出力
; -------------------------------------------------------
;
; ★Remarks1の記述について
; 使用する変数は次の通り
; $E ポータブル表示(コールサインの前)
; $P ポータブル表示(コールサインの後)
; $J 運用場所の市郡区ナンバーのヘッダ(JCC/JCG/AJA)
; $Z 運用場所の市郡区ナンバー
; $G 運用場所のグリッドスクエア
; $W 都道府県番号
; $Y 運用場所の都道府県・市郡町村名(日本語)
; $X 運用場所の都道府県・市郡町村名(英語)
; 《例》$E=$$P=$$J=JCC$$Z=1906$$G=PM85rl$$W=19$$Y=岐阜県中津川市$$X=Nakatsug
awa city,GIFU$
;
; ★Remarks2の記述について
; 使用する変数は次の通り
; $M ADIFのPROP_MODE(衛星通信:SAT・レピータ経由:RPT)
; $A 衛星のオスカーナンバーまたはレピータのコールサイン
; $B コンテスト等の名称
; $C IOTA番号・SOTA番号
; $S SWLナンバー
; $T SWLナンバーのポータブル表示
; ///// 各種設定 /////
#Adif = "C:\Ham\!nW.adi" ; 日付をファイル名にして出力する(D:\2019-01-26.a
di)
;#Adif "!nW.adi"
#Mov $$N = "JK2XXK";本定義ファイルの対象とするコールサイン
; ///// QSO_DATE・TIME_ON・CALL・BAND /////
#Jst2Utc
#Mov $$A = "<QSO_DATE:!Af>!DY!DM!DD<TIME_ON:!Af>!TH!TM<CALL:!Af&g
t;!cp<BAND:!Af>!Bt"
; ///// MODE・SUBMODE /////
#Mov $$B = "<MODE:!Af>!MD"
? nData7 "GMSK"
#Mov $$B = "<MODE:3>PKT"
? nData7 "C4FM,DMR,DSTAR"
#Mov $$B = "<MODE:12>DIGITALVOICE<SUBMODE:!Af>!MD"
? nData7 "FT4,JS8,Q65"
#Mov $$B = "<MODE:4>MFSK<SUBMODE:!Af>!MD"
? nData7 "JT65A,JT65B,JT65B2,JT65C,JT65C2"
#Mov $$B = "<MODE:4>JT65<SUBMODE:!Af>!MD"
? nData7 "PSK31,PSK63,PSK125"
#Mov $$B = "<MODE:3>PSK<SUBMODE:!Af>!MD"
? nData7 "QRA64A,QRA64B,QRA64C,QRA64D,QRA64E"
#Mov $$B = "<MODE:5>QRA64<SUBMODE:!Af>!MD"
; ///// STATION_CALLSIGN /////
#Mov $$C = "<STATION_CALLSIGN:!Af>!R1$E!$$N!R1$P"
; ///// MY_CQ_ZONE・MY_ITU_ZONE・MY_DXCC /////
#Mov $$O = "!R1$Z"; 市郡区ナンバーを変数へ
#Mov $$D = "<MY_CQ_ZONE:2>25<MY_ITU_ZONE:2>45<MY_DXCC:3>339&qu
ot;
? $$O "10007"; 小笠原(南鳥島は未対応)
#Mov $$D = "<MY_CQ_ZONE:2>27<MY_ITU_ZONE:2>45<MY_DXCC:3>192&qu
ot;
;? $$O "10007"; 南鳥島
;#Mov $$D = "<MY_CQ_ZONE:2>27<MY_ITU_ZONE:2>90<MY_DXCC:3>177&q
uot;
; ///// MY_STATE・MY_CNTY・MY_GRIDSQUARE /////
#Mov $$E = "<MY_STATE:!Af>!R1$W<MY_CNTY:!Af>!R1$Z<MY_GRIDSQUARE:!
Af>!R1$G"
; ///// SAT_NAME /////
#Mov $$P = "!R2$A"; 衛星名を変数へ
? $$P "ISS"
#Mov $$P = "ARISS"
? $$P "UVSQ-SAT"
#Mov $$P = "UVSQ"
? $$P "TEVEL-1"
#Mov $$P = "TEVEL1"
? $$P "TEVEL-2"
#Mov $$P = "TEVEL2"
? $$P "TEVEL-3"
#Mov $$P = "TEVEL3"
? $$P "TEVEL-4"
#Mov $$P = "TEVEL4"
? $$P "TEVEL-5"
#Mov $$P = "TEVEL5"
? $$P "TEVEL-6"
#Mov $$P = "TEVEL6"
? $$P "TEVEL-7"
#Mov $$P = "TEVEL7"
? $$P "TEVEL-8"
#Mov $$P = "TEVEL8"
? $$P "INSPIRE-Sat7"
#Mov $$P = "INSPR7"
? $$P "SONATE-2"
#Mov $$P = "SONATE"
; ///// PROP_MODE・SAT_NAME・BAND_RX /////
#Mov $$Q = "!R2$M"; 伝搬モードを変数へ
#Mov $$F = "<EOR>"
? $$Q "SAT"; 伝搬モードがサテライト通信
#Mov $$F = "<PROP_MODE:!Af>!$$Q<SAT_NAME:!Af>!$$P<BAND_RX:!Af>
!Br<EOR>"
? $$Q "RPT"; 伝搬モードがレピータ
#Mov $$F = "<PROP_MODE:!Af>!$$Q<EOR>"
? $$Q "EME"; 伝搬モードが月面反射通信
#Mov $$F = "<PROP_MODE:!Af>!$$Q<EOR>"
; ///// 出力する /////
#Print 0,0,"!$$A!$$B!$$C!$$D!$$E!$$F"
; ///// End of File /////